運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

これらの製品につきましては、温室効果ガス削減量が大きい、そして日本技術力を持つ、こうしたテーマの中にあって、我が国二酸化炭素排出量の四割以上を占めるエネルギー転換部門製品であって、足下の投資ニーズはあるけれども、民間企業の自律的な取組のみでは初期の導入拡大が難しいと、そのように見込まれると、こういったものを抽出したという、そういった考え方で想定しているものでございまして、これは、プロセスといたしましては

矢作友良

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

そのうち、電気熱配分前においてはエネルギー転換部門からの排出が最も多く、およそ四割を占めています。一方で、我が国のGDPに占める製造業割合はおよそ二割。さらには、製造業の他産業への経済波及効果、これも大きいということからも、製造業を支える電力の安定供給守っていくということは、これ大変重要だと思います。  

平山佐知子

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

二〇一九年度の日本CO2排出量は約十一億トンであり、エネルギー転換部門三九%、産業部門二五%、運輸部門一八%、家庭業務部門は一一%となっています。二〇一九年度までに六年掛けて一四%減らしていますが、今後、どのようにして四六%削減実現するのか。小泉大臣、各部門削減目標や具体的な施策を含め、四六%削減積算根拠を具体的にお示しください。  

浜口誠

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

まず、CO2排出量部門別数字でございますけれども、電気事業熱供給事業に伴いますCO2排出量を全てエネルギー転換部門に計上した場合、直近の二〇一九年速報値におきます各部門CO2排出量に占める割合でございますが、発電部門を含むエネルギー転換部門が三九・一%、産業部門が二五・三%、運輸部門が一八・〇%、業務その他の部門が五・八%、家庭部門が四・八%となってございます。  

白石隆夫

2020-11-24 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

経済産業省所管産業部門エネルギー転換部門におきましては、産業構造審議会業種別に七つのワーキンググループを設置いたしまして、毎年度取組が進捗していることを確認してございます。その成果といたしまして、経団連が実施いたします二〇一九年のこの計画フォローアップ調査によりますと、二〇一三年度から二〇一八年度の五年間で、全部門合計で約一〇・五%の削減実現してございます。  

山下隆一

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そして、その中で、資料、これは二、三、四、一体でございますけれども、これはどの部門排出が大きいかということで、配分前というのはいわゆる生産側配分後は消費側というふうに見ていただければと思いますが、その生産側でいうと、やはりこのエネルギー転換部門と言われる部分、つまり発電とか、それから石油精製に係るところとか、こういう部門が圧倒的に大きいことが見てとれます。  

牧原秀樹

2019-05-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

部門ごとCO2排出量は、産業部門運輸部門業務その他部門、そしてエネルギー転換部門いずれも対前年より減少していますけれども、一方、家庭部門だけが〇・六%増加しています。その増加した要因については、灯油等石油製品消費に伴って排出量増加したものとされていますけれども、これについて、今日は環境省の方お越しいただいていますので、もう少し詳しく教えていただけますでしょうか。

平山佐知子

2018-11-20 第197回国会 衆議院 環境委員会 第2号

日本CO2を一番多く排出しているのはエネルギー転換部門で、四二%です。そのエネルギー転換部門で脱石炭にかじを切れば、一・五度特別報告に沿った削減が可能となってまいります。  一・五度を含めて、パリ協定実現には、石炭火力発電所の新増設など、これはもう論外であります。海外からも日本に対する批判が高まっております。

田村貴昭

2018-06-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

四月二十四日に公表いたしました二〇一六年度の温室効果ガス排出量確報値における電気熱配分前のエネルギー転換部門からの二酸化炭素排出量及びその温室効果ガス排出量全体に占める割合について申し上げます。  一九九〇年度が三億四千八百万トンで二七・四%、二〇〇五年度が四億二千二百万トンで三〇・六%、二〇一六年度が五億七百万トンで三八・八%となっております。

小野洋

2018-05-23 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

森下政府参考人 四月二十四日に、二〇一六年度温室効果ガス排出量確報値を公表いたしておりますが、御指摘の直接排出量につきましては、まずエネルギー転換部門が五億七百万トン、産業部門が二億九千九百万トン、運輸部門が二億七百万トン、業務その他部門が六千万トン、そして家庭部門が五千五百七十万トンというふうになってございます。

森下哲

2017-06-09 第193回国会 衆議院 環境委員会 第19号

それから、エネルギー転換部門でございますけれども、二〇一五年度のCO2排出量は七千九百五十万トンということでございまして、二〇〇五年度と比べて二三・三%減少しているということでございます。  以上の数字は、エネルギー転換での発電などに要したものについて、具体的に家庭とか産業で使われるところも家庭産業配分した、いわゆる間接排出数字ということで受けとめていただければと思います。  

鎌形浩史

2017-06-09 第193回国会 衆議院 環境委員会 第19号

簡潔に質問しますけれども、特に二〇一三年度と比べてエネルギー転換部門はどの程度減ったのか、そして、二〇〇五年度と比べて、産業部門運輸部門とあわせて業務その他の部門及び家庭部門はどの程度減ったのか、そしてさらに、エネルギー転換部門での減った分のうち、原発稼働分はどれぐらい減ったのかということ、それをお伺いいたしたいと思います。

福田昭夫

2016-05-19 第190回国会 参議院 環境委員会 第11号

エネルギー転換部門では、二〇一三年一億百万トンを二〇三〇年に七千三百万トンに削減すると。そのために、再生可能エネルギー最大限導入促進安全性の確認された原子力発電の活用、火力発電の高効率化が挙げられています。  ただ、しかし、再生可能エネルギー最大限導入促進といっても、風力は一・七%、太陽光七・〇%など、全体で二二%から二四%にとどまっています。これは間違いありませんね。

市田忠義

2016-05-19 第190回国会 参議院 環境委員会 第11号

○国務大臣丸川珠代君) エネルギー転換部門における電源の構成については、昨年、二〇三〇年に向けてのエネルギーミックスが策定されたところでありますが、御指摘のとおり、再生可能エネルギー導入については様々な努力が重ねられてきましたけれども、まだまだ目標には遠い状況にあるということは御指摘のとおりだと思います。

丸川珠代